研究関連
むむ、やはり Cho さんのやっているようにやるのが一番か。まあ、後退気味になるが仕方あるまい。。と思ったが、これだと振動緩和が入っていない。。というわけで、Cao さん流にならんとダメか。
やっと経路積分を思い出してきたか。。ファインマンヒッブスもシュルマンも手元にないし。。
やはり普通の摂動だと secular な項が出てしまうな。。経路積分でキュムラント展開真面目にするべきか。
2次元IRの式導出。もう項が多くて泣きそうになる。
とうとう ISZK くんに聞くフェーズに ^^;)。すみません。
アミドIモードの計算をやっと流す。 2次元IR計算まとめる。も、まとまらん。
チトクロムcのアミドモード緩和再開。
真空中の PDZ 計算は終わる。 2次元 IR 計算に戻る。なかなか ISZK くんに聞くところまでもってけない(^^ゞ。
とりあえずヨンに一つネタを振ってみる。 PDZ 計算続き。とりあえず真空中で。
PDZ を動かし始める。
PDZ をいじくろうとするもうまくいかん。MYST くんに聞く。
相関関数解析のまとめを関係者に送る。やはり理論がいるなあ。
煮詰まる。ううむ。まあ一旦停止するか。
2D-IR 計算はまあ大体方針が立ったか。 チトクロムcに戻る。やはり Hamm や Zanni の論文を読まねばということになる。
NGT くんから第2論文のメール。ちょうど Ma-Stratt 絡みも勉強したかったところなのでちょうどいいか。Ma とはシカゴで会いましたな。
Ishizaki-Tanimura にならって2次元 IRの計算。ISZK くん、後で聞きますので(^^ゞ。
来週のセミナの準備。
やはりマット論文は厳しいレフリーの意見。どうするか。マットらはこれが厳しい意見だということを分かっているのかな。。 YOME さんは相関位相シフトを VMD で色づけするところまで完成。あとは局所摩擦ですか。
基準振動の結果は MD によく似ている。これでいいと思うべきなのか。 また、平均化のやり方も何通りもあるので、その問題もあると YOME さん。
もうヨンも回転を抜いていた(^^ゞ。しかし、いろいろ分からんなあ。。こちらは速度から回転除去終了。 基準振動の方は昔、計算していたデータがあったので、それを使ってまず計算。
YOME さんの努力により、なんとか速度から回転の寄与が抜ける。
回転の抜き方は YOME さんに嘘を教えていたらしい。新しい方法で再チャレンジと。 こっちも基準振動を明日からやりださんと。
まとめノート書き。なんとか11時ごろに送る。 プロポーザルも改訂せんと。
どうもジョンはホルムアルデヒドでは納得してくれないよう(^^ゞ。 まあ、メチオニンをどうするかが問題。 北尾さんから、Amber の Sander モジュールには速度から並進回転の効果を抜くコマンドが入っていると。むうう。
やはりメチオニンは難しい。
YG くんとのネタはなんとなく先が見えてきたか。。しかし、返事がないなあ。もう台湾に行っているのかも。 YOME さんは側鎖の計算中。回転の効果も水曜から抜く予定。
また、回転の抜き方で悩む。。
なんとか YG くんから課された宿題を終わらす。 Ota-Agard は側鎖を調べていたのだと改めて気づく。 プロポーザル書きに入る。
ジョンからアメリカ化学会の発表のスライドを準備しろと言われる。来週水曜くらいが〆切。。 やっと H2CO の摂動計算をやりだすも、細かいところで詰まって進まん。YG くん、すみません。 ドイツの MRTG さんからボゾンピークに関してメール。なるほどなるほ…
TKM さんから Physica D サブミットのメール。急かして済みません。。 やばい、摂動論計算をまとめる時間がなくなってしまった。。